ODのうろうろ日記

世界一明るい失業者になるつもりが再就職しました Twitter→@fukadumde

ミニカタウンビー エバポレータ洗浄/エアコンフィルター設置

なんかカワイイ車ほしいなあ!ポチポチポチ!!

アルファロメオ・ミトが20万、フィアット500が13万ですか・・・ 高いな。

 

ということでニセイタリア車みたいなのを買ってきました。

三菱 ミニカタウンビーです。98年式。

イタリア国旗のトリコロールより高齢者マークの4色を連想させる1台ですが、キモカワな見た目以外にも4気筒エンジンを積んでいるという特徴がある。

軽自動車のシリンダー数と走りに何の関係が?と思っていたが、確かにスムーズっちゃスムーズで、三菱がなんとか上質っぽくしようとした様子が窺えます(ベースの7代目ミニカには3気筒もあったのに、タウンビーは全車に4気筒を搭載)

 

 

この個体はまあまあなオイル漏れの他は普通に乗れる状態だが、全体的に埃っぽく、エアコンが臭い。しっかり効くが臭い。

このままだと夏にはドブと抱擁するような格好になるので、早速掃除します。

具体的にはエバポレータの洗浄をします。エアコンの風が出ないとかクサいとかは大体エバポレータのせい。

また簡単なフィルターを後付けします。

 

 

 

 

グローブボックス取り外し

+ドライバーでネジを5本外す もう1箇所くらいあるかもしれん♨

わざわざネジ留めしてあるグローブボックスもバブリーでいいね うそ、ダルいね

 

グローブボックスをよけると、左から内気/外気切り替えダクト・エバポレータ・ヒーターコア(?)が見える   フレアがすごくてゴメン

 

 

ダクトとエバポレータの間にある仕切りを外す

仕切りには穴と突起がついていて、「引っ張ってから持ち上げる」ような動きで外す。

上はいいけど下側はダクトの対角まで手を伸ばさないと届かないので作業スペースがきつい。

 

 

切り替えダクトを外す

内気/外気切り替え用のワイヤーを外す→黄色で囲ったネジを緩めて、緑で囲った板を外す。

 

グローブボックス外した時の角度だと見えませんが、上の方にダクトを固定するボルトがあります。10mmソケットで外す。

 

 

掃除する

手でゆすりまくってダクトを外す!! ネチョっとした感覚がありますが継ぎ目のスポンジの感触なので、ここは力業でOKです。

うわきたね!!

ここまで外すとエバポレータの中も見えます。ここからが本当の地獄だ。

 

 

本当の地獄!!!

こんなちゃんとドブ板になることある?

 

ODデンタルクリニックです。風呂用の洗剤とアルカリ電解水を霧吹きし、歯ブラシで洗う。

仕上げはおかあさん♪

 

使った洗剤の香りがしばらく続くので無香の洗剤を使うのがいいと思います、自分は塩素のにおいをコーディネートされてしまいました。

 

ダクトもきれいに洗いました。

 

 

フィルター設置

気がすむまで洗ったらダクトを戻しがてらフィルターを設置。まあ間に挟むだけなんですが・・・

100均で売ってる「エアコン用フィルター」(そのまんま)

不織布マスクみたいな素材で、切ったりせず買ったまま使えました。

銀イオンエアコンフィルター(外付け専用、2枚) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

 

 

戻す時の注意点

仕切りとダクトを戻せば作業完了ですが、内気/外気の切り替えが正しく動く状態で戻しましょう。

内気循環のときはダクトのフラップが黄色線の位置に来ます。

ワイヤーで抑えていないとフラップが落ちてくるので、手とか棒で黄色線の位置をキープしておいて、インパネにある切り替えのツマミを内気の位置にしてワイヤーを戻します。

フラップ・ツマミどっちも内気の状態で戻さないと上手くいかない。

 

 

その他

本当はケースを丸ごと外し、エバポレータを全部露出させた状態でジャブジャブ洗いたかったのだが、必要なボルトを全部外しても謎に固い手ごたえがあり断念。

 

似たようなエアコンのパジェロミニの整備動画を参考にしましたが、配管の取り回しが微妙に違っていて迂闊に触れない感じ。

とりあえず掃除できたのでOKですが、もう少し手を入れた際には追記します。

 

 

感想

グローブボックスのすぐ奥にエバポレータがあるタイプのエアコンは掃除が楽でいいですね エブリイで風が出なくなった時はブロアモーター以外何も見えなかったので・・・

 

ドブの臭い→掃除した後の風呂場のにおいにランクアップしました

 

 

余談ですがこの車、エアコンフィルターがオプション設定らしい。「無い」のではなくオプション。意味が分かりません。

そんなもん「ルームマットとご一緒にエアコンのフィルターもいかがですか?」と勧められない限りわざわざ買うわけがなく、当然そんな商談は地球上に存在しないため、生まれながらにしてエアコンが死ぬ運命に置かれている。*1

 

三菱の考えもなんとなく分かります。全国のディーラーではエアクリだのエアコンだの、正味2,000円ちょっとの部品を替えたら「過剰整備だ!」とか、考えるフリして「今回はいいです」とか、クソヘボいユーザーを数多目撃してるはずで、はじめから部品がなければウダウダ揉めずに済むし、エアコンが死ぬ頃には乗り換えるか自転車で移動するはずだし・・・

 

三菱様、エアクリとかオイルエレメントを標準装備にしてくれて本当にありがとうございます。

*1:現に前オーナーはエアコン修理歴について話してました